雨の日に靴が濡れないための予防と対策|水の侵入を防ぐにはこれ

更新日:

雨の日に靴を濡らさない方法

朝起きて雨が降っていると何だかイヤな気分になってしまいます。特に梅雨の時期なんかは毎日が雨でジメジメしていますし、通勤の時に傘を持って行かなくてはなりません。

歩道を歩く時も水たまりをかわしながら歩いたりと普段よりも気を使って通勤しなくてはいけませんので、何かと不便です。そして、気を使って歩いてはいるものの、雨や水たまりによって靴がいつの間にか濡れているなんてことがあるかと思います。

せっかく購入したお気に入りの靴が濡れてしまうと気分が良いものではありません。また、濡れたままそのまま履き続けているとイヤな臭いが出てきたりと余計な事に気を使わなければいけません。

それでは、靴が濡れないためにはどのようなことに注意しなければならないのでしょう。

歩き方に注意してみる

歩き方

靴を濡らさなようにするには、あるき方に十分注意する必要があります。歩き方は水を飛ばさないように歩くことで靴からの飛散水が靴の中に侵入しなくなります。

歩き方は、足の向きは真っ直ぐにつま先とかかとが内股でもなくガニ股にもならないように進行方向に対してつま先とかかとが真っ直ぐになるようにしましょう。踏み出す時は、強く蹴り上げると水が飛び跳ねてしまいますので、靴全体を真上に上げるイメージで歩きます。雪道を歩いたことがあるひとは分かるかと思いますが、雪道を歩くように真上に上げるように歩き、着地する時はかかとから下ろすイメージで地面に靴をつけます。

歩くスピードは出ませんが、水が跳ねないようにするにはこのように歩き方にも注意が必要になります。

 

傘で濡れないようにする

傘雨が降っている時は傘で濡れないようにしますが、上半身が濡れないように真上や前方が見えやすいようにちょっと肩にかけて斜め後ろ向きに傘をさしている人を良く見かけます。確かに上半身を濡れなくするにはこれで良いのですが、靴を濡らさないようにする場合は、斜め前方に向けて傘をさすのがポイントになります。

風が強く吹いている場合は、どうにもなりませんが、垂直に降っている場合は、進行方向の斜め前方に傘をさすことで足元に雨があたるのを防いでくれます。

 

歩く場所に注意する

水たまり歩行場所を注意しながら歩きます。歩道も凹凸がありますので凹んだ場所には水たまりができてしまいます。水たまりを歩くと靴の中に水が入りますので、水たまりを避けて歩かなくてはいけません。非常に当たり前のことかもしれませんが、明らかに水たまりというところは避けていますが、水がたまっているのか目では判別しにくい部分もあります。そのような薄っすらと水が溜まっているところでも水は靴を返して跳ね返ってきてしまいますので、水の無いところを歩くように注意しながら歩行するようにしましょう。

 

防水スプレーで予防する

どんなに気をつけて歩いていても水は飛び跳ねていつのまにか濡れているなんてことは良くあります。そんな時は靴に防水スプレーを予めつけておくことで水を弾き、濡れにくくなります。

こちらの防水スプレーは革靴に限らずに、スニーカーにまで使用できる防水スプレーなので、どんな素材の靴にも使用できる防水スプレーです。汚れもつきにくく靴を洗っただけで汚れが落ちるようになります。

このような防水スプレーを出かける前に靴にスプレーしておくと水がついても弾いてくれるようになります。

 

靴カバーで水の侵入を防ぐ

靴カバーをつけるとちょっと見た目は悪いですが、水の侵入をしっかりと防いでくれます。持ち歩くのにも便利なので、持ち歩いているといざという時に重宝します。

こちらのカバーは中も薄っすらと見えるようになっていますので、いかにもカバーを付けていますという感じにはなりません。ですので見栄えも悪くなく、カラーも豊富にありますのでファッションに合った好みの色を選ぶこともできます。カバーで靴をしっかりとガードしてくれますので、雨水によって靴の中が濡れる心配もなくなります。

 

靴が濡れてしまった場合

靴が濡れてしまい、そのままにしておくとイヤな臭いも出てきますし、次の日に靴を履いたら中が濡れていて出かける前からイヤな気分になってしまいます。そのようにならないように、帰ってきて靴が濡れている場合は乾燥させるのが一番良い方法です。乾燥の仕方は乾燥機を使用することで、素早く乾燥させることができ、消臭付きの乾燥機であれば臭いも取ることができますので帰ってきて靴が濡れている場合は乾燥機で乾燥させましょう。

乾燥機は下記の記事が参考になりますので確認してみてください。

参照靴乾燥機人気おすすめランキング|買って良かったシューズドライヤー8選

 

雨の日に靴が濡れないための予防まとめ

雨の日の通勤はどうしても靴が濡れてしまいます。先ずは歩き方に注意しながら水を飛び散らさないように歩くように心がけましょう。また、傘をさす時は前方に傾けて傘をさすようにして、雨が靴にかかるのを防止します。そして、できるだけ水が溜まっていない場所を選びながら歩くようにして、水が靴に侵入してこないようにしてください。

それでも、靴は濡れてきてしまいます。そんな場合は予め防水スプレーを靴につけておき、水がかかっても弾き飛ばすようにすることで水の侵入を防ぐことができます。

絶対に濡らしたくないという人は、靴用のカバーを靴の上からかぶせることで水の侵入をしっかりと遮断しますので、見た目は余り良くないかもしれませんが、濡れる思いをするならばカバーで濡れないようにするのもひとつの手段です。

そして、濡れてしまった場合は、靴の乾燥機で乾かすことで翌日も気分良く靴を履いて出かけることができますので、靴の乾燥機は1家に1台は持っておくと良いのではないでしょうか。

このように、靴が濡れるのを予防することで、雨の日でも靴の臭いを気にすることなくいつもとおりに過ごすことができるようになります。

雨で靴が濡れると悩んだいる方はぜひ試してみてください。







-足・靴
-

Copyright© 気になる臭いを徹底消臭 , 2024 All Rights Reserved.