薬用ネオテクトとは、厚生労働省認定の医薬部外品に認定されたデオドラントクリームです。脇の臭いや汗、足の臭いや汗、加齢臭など気になる体臭を抑えてくれるデオドラントクリームになっています。
ただ気になるのは「本当に効果あるの!?」という点だと思います。
その辺もしっかりと踏まえて薬用ネオテクトについて詳しく見ていきたいと思います。
この記事に書かれていること
危険な成分は含まれていないか
使用するうえで気になるのはどのような成分で出来ているのかというところです。使って肌が荒れたりしては何の意味もありません。
まずは薬用ネオテクトに含まれている成分の安全性について危険な成分が含まれていないのかを確認してみます。
使われていない成分
- 酸化防止剤
- 紫外線吸収剤
- 石油系界面活性剤
- 着色料
- 香料
- 鉱物油
- パラベン
酸化防止剤
酸化防止剤は酸化を防ぐために使用しているデオドラントは多くありますが、薬用ネオテクトには含まれていません。酸化防止剤は他の成分が酸素による劣化を防ぐために含まれている場合がありますが、皮膚炎やアレルギーを起こす原因になる成分です。
紫外線吸収剤
紫外線吸収剤は肌表面で紫外線を吸収して化学反応を起こし肌への紫外線浸透をブロックさせる働きがあります。紫外線を吸収して化学反応が起きた時に肌にダメージを与え、チクチク刺激したり、赤み、湿疹が現れる場合があります。悪化すると体のタンパク質と結びついてアレルギーを引き起こす可能性もある成分です。
石油系界面活性剤
石油系界面活性剤が皮膚に付着することで皮膚膜を破壊し、皮膚組織の細胞膜の主成分である脂質を溶かします。そして、細胞内に侵入するとタンパク質を変性させたり、血液に侵入して分解されずに肝臓に蓄積され、様々な体の障害を引き起こす原因になります。
着色料
着色料は食品や化粧品などにも含まれていますが、海外では多くが使用の禁止をされていますが、日本では使用できる着色料がたくさんあります。発癌性があったり、アレルギーがあったりと人体に影響を及ぼします。
香料
香料は食品や化粧品などでも多く使用されていますが種類が様々です。合成香料の中には経皮毒性が強く、皮膚障害やアレルギー反応を引き起こしたり、発ガン性物質や血液凝固を妨げる物質も含まれています。また、天然香料もアレルギー反応を引き起こすものもあります。
鉱物油
鉱物油は石油からできていて、鉱物油を塗った状態で日光に当たるとシミやくすみの油焼けが発生し、また、油分なので洗ってもなかなか落ちません。そして、皮膚は炎症が起きやすくその刺激によりくすみやシミができてしまいます。
パラベン
パラベンは微生物の増殖を抑え防腐剤として使用されることが多いですが、皮膚に着くと湿疹や皮膚炎などのアレルギー症状が起こる可能性があります。
薬用ネオテクトにはこのような成分が含まれていない安全な製品と言えます。更にアレルギーのテストも行われ安全性が確認された商品になっていて、無添加・天然成分・低刺激処方で作られている信頼できる製品です。
ではどのような成分で出来ているのでしょう。
どのような成分が含まれているのか
薬用ネオテクトはどのような成分が含まれているのか見ていきましょう。
含まれている成分
- フェノールスルホン酸亜鉛
- シメン-5-オール
- 柿タンニン
- ワレモコウエキス
- ヨクイニンエキス
- 茶エキス-1
- シャクヤクエキス
- メントール
フェノールスルホン酸亜鉛
フェノールスルホン酸亜鉛の効果は
- 収れん作用
- 殺菌作用
- 消臭作用
これらの効果があります。
収れん作用はとは縮むという作用で、これは皮膚の毛穴を縮めることで汗の発汗を抑える効果があります。フェノールスルホン酸亜鉛自体に消臭効果はありませんが、皮膚は汗がでると皮膚常在菌が分解されることで悪臭が発生してきます。殺菌作用がありますのでこの分解作用が行われなくなり、結果的に消臭されるということになります。
シメン-5-オール
シメン-5-オールは別名イソプロピチルフェノールと言われ、この成分の特徴としては
- 無味無臭
- 刺激がなく皮膚アレルギーを起こしにくい
- 細菌・カビ・酵母など幅広く殺菌作用がある
- 紫外線を吸収し酸化を防ぐ
- 長時間効果を発揮させる持続性がある
- 医薬品などの厳しい基準に合格している
殺菌作用のある薬には、ほぼシメン-5-オールは含まれています。また、デオドラント製品にもほぼこの成分は含まれていて、細菌の殺菌をするようになっています。
柿タンニン
柿タンニンは悪臭成分と結合して別の成分に変化させます。これにより悪臭成分を発生させない消臭効果を得られます。それ以外にも微生物やウイルスを寄せ付けない殺菌や防菌効果もあり、古い角質の分解や発酵も抑えることで悪臭をでなくさせる作用があります。
ワレモコウエキス
ワレモコウエキスの成分には
- 抗菌作用
- 消炎作用
- 収れん作用
これらの作用がありますのでニキビや肌荒れを防ぐなどの作用があります。刺激も少ないためベビーローションなどにも使用されている成分になります。
ヨクイニンエキス
ヨクイニンエキスは肌荒れの改善効果や角質のターンオーバーを正常に戻す働きがあります。また、肌のみずみずしさを保つ天然保湿因子を補い、肌に潤いを与える作用があります。
茶エキス-1
茶エキス-1には消臭効果、抗酸化作用、収れん作用、美白作用、殺菌作用、消臭効果、抗炎症作用などがあり、洗顔料や入特剤などにも使用されています。汗を抑えて臭いも消臭させる効果がありデオドラント製品に良く使用されています。
シャクヤクエキス
シャクヤクエキスは皮膚の炎症を抑え、血行促進にも効果があります。また、消炎効果、収れん効果があり、肌が荒れずに制汗作用のある成分になります。また、皮膚バランスを整えて保湿効果もあり肌に良い成分になります。
メントール
メントールは血行促進効果、殺菌効果、かゆみを抑える効果があり、皮膚常在菌の分解を抑えてくれる効果が期待できます。
消臭効果や収れん効果のある成分が多く含まれていますので、制汗にも消臭にもどちらも期待できる成分が多く含まれています。
ネオテクトの使用方法
塗る場所は予めキレイに洗い清潔な状態にしておきましょう。汗がついた状態ですと効果がなくなってしまいます。
気になるところにまんべんなく塗っていきますが、クリームなのでしっかりと伸びますから少量で十分に塗りきれると思います。
臭いが気になる部分よりも広範囲に塗るようにしましょう。
ネオテクトには収れん成分が含まれていますが、激しい運動などするとどうしても抑えきれない汗が出てきます。そんな時は、上から塗るのではなく、一度キレイに拭き取ってから塗り直すようにしないと効果が薄れてしまいますので注意してください。
かなりの消臭効果があります。私は基本的にデスクワークしかしませんので余り汗をかくことはありませんが、1日は楽に持続します。どこにでもある市販のデオドラントよりは確実に効果が出ています。
私の意見だけでは参考にならないかと思いますので他に使用した人の意見も参考にしてみましょう。
使用者からの口コミ
人それぞれ環境や受ける印象が違うと思いますので他の人の意見も参考にしてみてください。
出し口が細いので出しすぎる事もなくベタつきもなく伸びも良かったので使いやすかったです。値段が気になるところです。
クリームを塗るだけなので、男性でも簡単に使えます。初回特別価格ありなので、リピしようかなと思ってます
スプレータイプだと、プシューっと音が出てしまうので周りが気になり、出先では使用しにくいですが、クリームタイプだと誰にもバレずにサッとケアできて便利です。
口コミではなかなか評判が良いことが分かります。ただ値段が気になる方が多いようで価格が安ければ問題なく、効果は誰でも効いているようですね。
こんな人は使うべき
ネオテクトを使う人はこんな方が良いです。
- 脇の臭いが気になる
- 脇の汗が気になる
- 足の汗が気になる
- 足の臭いが気になる
- 加齢臭が気になる
こんな人はネオテクトを使用して臭いや汗を抑えると、今まで気にしていた心配がひとつなくなります。
ネオテクトのまとめ
ネオテクトは安全な製品で、殺菌・消臭・収れん効果のある成分がふんだんに使用されていますので、ワキガや多汗症、足が臭うという人にはとっておきのデオドラント商品になっています。
しかし、一番ネックになっているのが値段です。
効果は抜群にあるのですが、高額なため手が出ないという人も多くいるのが事実かもしれません。
しかし、定期コースで頼むと初回が88%OFFという驚きの価格で手に入れることができます。なんと1,000円を切ってしまう値段でネオテクトを手にすることができてしまいます。
公式サイト【医薬部外品】ネオテクト薬用マイクロデオドラントクリーム
購入を検討しているのであれば今がチャンスかもしれません。臭いが気になっている人は一度試してみてはいかがでしょうか。
これから、脇や足の臭いを気にしない生活が待っています。