加齢臭は40代を過ぎたら要注意!臭いの発生箇所と予防方法

更新日:

女性の加齢臭

40代を過ぎてから自分の体臭が変わってきたと感じている人が多いと思います。私は女だから加齢臭なんてしないと思ったら大間違いです。

加齢臭は男女ともに発生し、男性の方が強い臭いを出しますが女性も加齢臭はあります。40代を超えたあたりからパルミトオレイン酸と過酸化物質ともに増加し加齢臭が起こりやすい体質になってきます。

加齢臭の原因となるのはノネナールは、皮脂腺の中にあるパルミトオレイン酸という脂肪酸と過酸化物質とが合わさることで作られ、皮膚に存在している常在菌が皮脂を分解することでも発生してしまいます。

若いうちはノネナールが余り発生しなく40代辺りになると急に増えだすことから加齢臭と呼ばれ、20代からなったとか言ってる人は加齢臭ではなく汗臭が学生時代に比べて臭いがきつくなったことに気がついただけの症状です。

そんな加齢臭とはどのようなところから発生するのか、また、その予防方法についても紹介していきます。

 

加齢臭はどこから臭うのか

皮脂腺から加齢臭が臭う

加齢臭が発生する箇所は、よく耳の後ろ側とか言われますが、確かに耳の後ろ側からも臭いはしてきます。それ以外にも皮脂腺が多い部位から臭いが出てきます。皮脂腺は手のひらと足の裏以外の全身にあり、特に多いのは、「頭」次に「顔」次に「手足」という順番で多く分布しています。

このように、体の上部に皮脂腺は多くあります。頭からは頭皮、顔はTゾーンと呼ばれている額から鼻にかけて、そして首の裏側も皮脂腺が多く加齢臭が発生する部位になります。

耳の後ろ側や首の後ろ側は、入浴で洗い残しがちになりやすい部分なので、気をつけて洗うようにしましょう。

首から下の部分は胸と背中、脇、陰部と毛がある部分は皮脂腺が多くありますので、加齢臭が出やすい部分になります。清潔に保つことで加齢臭が抑えられますのでキレイに洗い流し清潔に保つように心がけましょう。

皮脂腺とは悪いもの?

皮脂腺が多くあるところは脂漏部位と呼ばれ、体の上部に多く存在し下側に行くにつれ少なくなり、体の中央部にいくに連れ多くなっています。

皮脂腺から出された皮脂は汗と混ざり皮脂膜を作ることによって肌を守るという役割を果たしています。加齢臭の原因は皮脂腺から出る脂肪酸になりますので、加齢臭を出さなくするためには皮脂腺が多く集まるところを清潔にします。また、活性酸素により酸化された過酸化脂質を作らないようにすることが重要になってきます。

過酸化脂質は老化によって発生しやすくなりますが、老化を抑えることはできませんので、老化を進行させるような肉類中心の食生活を控え、抗酸化作用やビタミン類を多く含んだ食べ物を多く摂ることや適度な運動をすることで老化を予防することができますので積極的に取り組んでみましょう。

また、ストレスも原因となってしまいますので、解消するために趣味を持つなどストレスが溜まっても発散できる環境を整えることも大切になります。

入浴時の洗い方は要注意

体の洗い方

加齢臭は40代あたりから発生しやすくなりますが、その年齢になってくると皮脂の分泌量が減ってきます。皮脂膜には肌を守ってくれる作用がありますので、皮脂を過剰に洗いすぎると分泌量が少なくなっていますので乾燥肌などの皮膚のトラブルが起こる可能性もあります。

皮膚の表面には常在菌が存在しますが、良い菌もあれば悪い菌もあります。体をきれいに洗おうとすると良い菌まで洗い流してしまい、悪い菌が繁殖しやすい環境になってしまい、加齢臭などの臭いが出やすくなってしまいます。

体を洗う時はゴシゴシ強く擦るのではなく軽く洗うようにしましょう。シャワーをかけるだけで皮脂は流されますので石鹸やボディーソープを使用するのは1日おきとかでも十分なのです。

それよりも湯船につかり汗腺に溜まった角質や老廃物などを浮き立たせる方が臭いの対策としては効果的になってきます。

性別による臭いの違い

女性の方が加齢臭が弱い

男女ともに加齢臭はありますが、男性に比べて女性の方がキツくありません。それは男性と女性とでは体の構造が違いますのでその点で臭わないようになっています。

また、男性に比べて女性の方が臭いに敏感なので身だしなみをしっかりしていることもあり、臭いがしていても臭わないように対策をしている人が多く気が付きにくいというところもあります。

そして女性にはエストロゲンという卵巣から分泌される女性ホルモンがあり、加齢臭の原因になる酸化を抑えてくれる役割をしています。また、皮脂の分泌量が少ないというのも大きな要因で、皮脂の分泌量は男性ホルモンが影響するため男性ホルモンの少ない女性は皮脂の分泌量が男性に比べ少なくなるので女性の方が臭いにくい体質になっています。

しかし、40代を過ぎたあたりから女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が減っていくことで加齢臭が出やすい体質に変わってきます。これを予防するには女性ホルモンに似た効果のある大豆イソフラボンの栄養を摂ることやしっかりと睡眠をとること、そしてタバコを止めるなどの生活習慣をしっかりと整えて予防していくことが重要になってきます。

 

食生活による加齢臭予防

ノネナール

脂質の多い食べ物を摂取するとノネナールを生成するパルミトオレイン酸は増加してきます。脂質の多い食べ物を例に上げると

脂質の多い食べ物一例

  • 牛肉
  • ベーコン
  • ドレッシング
  • フライドポテト
  • チーズ
  • ウインナー

これらは一例ですが、こういった脂質の多い食べ物を普段から多く摂取してしまうとパルミトオレイン酸が増加してきますのでできるだけ控えるようにすることで加齢臭が軽減されます。

ノネナールはパルミトオレイン酸と過酸化脂質が合わさって発生するのですが、過酸化脂質が増えるのには活性酸素が大きく影響してきます。

活性酸素が加齢臭を強くする

ストレスを感じる

活性酸素は普通に生きているだけで僅かながら発生しています。活性酸素は悪いイメージが強いですが、悪いことばかりではありません。体内に侵入した細菌などに攻撃をするのも活性酸素なのです。ただ、活性酸素が多すぎると、色々な生活習慣病やがん、アトピー、老化などの原因を引き起こす原因にもなっています。このことから、活性酸素は増えすぎないことが重要であって無くすということではありません。何事もバランスが大事なのです。

活性酸素が増える要因

  • ストレスを感じた
  • タバコや排気ガスを吸った
  • 運動によって多くの酸素を消費
  • 紫外線や電磁波にさらされた
  • 細菌などにおかされた

このような要因で活性酸素は増えてしまいます。体に良いからといってスポーツをやり過ぎても活性酸素が増えてしまいます。また、普段の社会生活でストレスを強く受けた場合、タバコによる喫煙、屋外に長時間紫外線に浴びるなど、気が付かないところで活性酸素が増えていく要因があります。

活性酸素を増やさないことが加齢臭対策になりますが、それ以外にも食べ物や栄養のバランスなどで活性酸素を抑えることができます。

活性酸素を抑える栄養素

アセロラ

活性酸素を増やさないことで加齢臭を抑えられますが食べ物に気をつかい活性酸素を抑えることができます。活性酸素を抑えるのに必要な栄養素はビタミンC、ビタミンE、カテキンなどが良いとされこれらの栄養分を多く含む食材を摂取することで活性酸素を抑制することができます。

ビタミンCが多いもの

  • アセロラ果実
  • 赤ピーマン
  • 芽キャベツ
  • 黄ピーマン
  • キウイフルーツ
  • レモン

ビタミンEが多いもの

  • 落花生
  • モロヘイヤ
  • 西洋かぼちゃ
  • 赤ピーマン
  • バジル
  • パセリ

カテキンが多い食べ物・飲み物

  • 渋柿
  • りんご
  • カカオ
  • ぶどう
  • いちご
  • ブルーべリー
  • 煎茶
  • 番茶
  • ほうじ茶
  • 赤ワイン
  • コーヒー
  • ココア

抗酸化作用の食べ物で加齢臭を抑える

バナナ

ノネナールが加齢臭の原因となりますが、増やしてしまう原因としては肉食などの欧米化した食生活運動不足でもノネナールが発生しやすくなることから適度な運動をするように心がけましょう。このように健康的な生活を送らなければノネナールが生成されてしまい加齢臭の原因になってしまいます。

日頃から食生活には十分注意をして予防することで加齢臭を軽減することができるようになります。食事を摂るときは抗酸化作用のあるものを摂るようにしてください。

抗酸化作用の食べ物

  • バナナ
  • にんじん
  • かぼちゃ
  • 大豆
  • そば

このような食べ物は抗酸化作用がありますので出来るだけ多く食べるように心がけましょう。これ以外にもアスタキサンチンが含まれている食材には抗菌作用がありますので、こちらも摂取するように心がけてください。

アスタキサンチンが多いもの

  • 紅鮭
  • キンメダイ
  • 毛蟹
  • 甘エビ
  • イクラ

このように抗菌作用のある食べ物を摂取することが重要になりますが、食べ物だけで加齢臭を抑えることはできません。適度な運動をすることによって健康的な環境を作り出し加齢臭予防をするようにしましょう。

 

加齢臭の発生箇所と予防のまとめ

40代を過ぎた辺りから加齢臭は発生してきます。加齢臭は男女ともに発生してきますが、体の構造上女性の方が臭いはキツくはありません。年齢が増してくるとパルミトオレイン酸と過酸化物質ともに増加し加齢臭が起こりやすい体質になってしまいます。

これを予防するには、普段の食生活や運動、ストレスをためないようにしていくことが予防になり、生活習慣を整えることが重要になってきます。

また、入浴時の体の洗い方に注意が必要で、余りゴシゴシ洗いすぎると良い菌までも洗い落としてしまいますので、悪い菌が増殖しやすい環境になってしまいます。洗い方は優しく洗い流し湯船につかるようにしましょう。

食生活ではビタミンやカテキンを多く含む食べ物を摂るようにし、アスタキサンチンなどの抗菌作用のある食べ物を摂ることで活性酸素を抑制して加齢臭の予防になります。

このように臭いを出さないようにするためには、いかに普段からの生活環境を整えていくことが重要になり、それに気をつかうことによって加齢臭は抑えられます。

気をつけても急になくなることはありませんが、継続することによって徐々に臭いがなくなってきます。これで加齢臭によって周りの人達が不快に思わなくなり、自分も健康的な体になります。臭いを無くし清々しい毎日を送ってみてはいかがでしょう。

参照体臭改善に効果的なサプリメント|臭いの原因は体内から予防しよう







-体臭
-

Copyright© 気になる臭いを徹底消臭 , 2024 All Rights Reserved.